2月13・14日に長野県栂池高原に行きました。
自分のスキーがすごく上達したかのように思わすほど、雪はすごく良かったです。
鐘の鳴る丘が見えるホテル『ファミリーオ栂池』に宿泊しました。
22時頃堺市を出発し、阪神高速〜名神高速〜中央道〜長野自動車道豊科ICを経て
約465Kmの旅です。
ホテルからゲレンデに出てすぐの所です。
ホテル前に積まれた雪の山でそりをして遊ぶ愛花と大輝
ご近所の りなちゃんと一緒に滑りました。
雪質が良かったので愛花も上手に滑れました。
リフトを降りた所です。
初級コースでなだらかの斜面なので大輝はターンをせず
まっすぐに滑ってばかりです。
信州で買ってきた物
八幡屋磯五郎の七味ごまふりかけ。
そばうどんなどの麺類はもちろんのこと、
冷奴やサラダなど和洋問わずご利用頂けます。
と書かれています。ご飯に振りかけると、
ごま風味にぴりっと辛い何とも言えない美味しさになります。
八幡屋磯五郎のとんがらしの種。
心地よい辛さと柿の種がマッチして
ついつい食べ過ぎてまいます。
来年も買います。
干し野沢菜。ご飯に卵焼き・チャーハン
何でも合います。ふりかけとして食べましたが
おいしかったです。
まだ飲んでいませんが、町のスーパーで買ったリンゴジュース。
おいしいかな?
道の駅で買ったりんごです。試食したらおいしかったので2袋買いました。
毎回信州に行ったら、欠かさず買って帰る長野県限定
ホームラン軒の信州味噌ラーメン。
おいしいです。ゲレンデ付近の土産屋は180円
町のスーパーでは128円でした。
関西と関東のだしが違うどん兵衛。
最近即席麺は高値なのでどん兵衛は食べてないので
関西の中身は分かりません。
液体つゆは関西でもあるんかな?
関西のんは粉のつゆしか知りませんね・・・?
玉子を入れてしまいました。
だしは黒いですね。実際醤油辛いです。
関西味になれているので、やはりどん兵衛は関西味が美味しいです。